【GameFi】バトロワ!PIXEL BATTLEの始め方・稼ぎ方

♦当ブログにはプロモーションを含みます。

韓国発の遊んで稼ぐ【Play To Earn】プロジェクトはいくつかありますが、日本への進出を果たしているものは、そこまで多くはありません。

そんな中、先日ひろゆきさんや岸田総理も登壇したWebX(日本のWeb3.0イベント)へ参加するなどして、徐々に日本国内で認知され始めているGameFiがあります。

今回は『PIXEL BATTLE』の特徴や始め方、稼ぎ方を紹介したいと思います!

大きな日本イベントにも参加して、今後国内でもユーザーが増えるかも!?

この記事からわかること

・PIXEL BATTLEは、韓国発のバトルロワイアルP2Eゲーム
・無料でも始められ、ニーズに合わせたモードを選択できる
・始め方はメタマスクを接続するだけ!とっても簡単
・PIXEL BATTLEで稼ぐには、MEXCなどの暗号資産の口座が必要

広告

PIXEL BATTLEとは?

ゲームジャンルバトルロワイヤルシューティングゲーム
対応プラットフォームブラウザ(パソコン)
対応言語英語・韓国語・日本語
トークンCore・PWC
ブロックチェーンPolygonチェ―ン
公式HPhttps://www.pixelbattle.io/
公式Twitterhttps://twitter.com/PixelBattle_io
公式Discord  https://discord.gg/8sdwmsxcv8

PIXEL BATTLEは、バトルロワイヤル型シューティングゲームです。

キャラクターのPixel Mecha(ピクセルメカ)がNFTですが、NFTを購入しなくても始める&

稼ぐことができるので、気軽に参加できるゲームプロジェクトとなっています。

PIXEL BATTLEの舞台はゴミが散乱するPixel Planet「ハイパーギャラクシー」。

Mechaを使ってゴミの山を探索し、価値のあるものを見つけてはバトルが勃発するという設定です。

バトルに勝利すれば報酬のトークンが得らえたり、見つけた貴重な資源を売買、取引することができます。

GameFiに限らず、いろんなゲームでよくみる設定ですね~。

PIXEL BATTLEは2021年に開始したプロジェクトで、設立15年のゲームチームとブロックチェーンの専門家が計画したそうです。

韓国発のプロジェクトであり、2023年3月には日本語対応、同年8月の日本でのイベント「WebX」に参加など、日本へ進出しています。

ブラウザ(パソコン)のみ対応ですが、まもなく「Pixel M(仮題)」というコアマイニングゲームのスマホアプリがリリースされる予定です。

Pixel Mは別ゲームとのことですが、NFTが共通で、マイニングできるスマホアプリとのことですので、元のPIXEL BATTLEもユーザー数が増えると予想されます。

当初は「ゲームやりすぎ防止」のために、アプリ開発は考えていないって話だったんですけど、別の形ですがリリースされます!マイニングだけでもアプリで出来るのは楽~♪

PIXEL BATTLEの特徴

PIXEL BATTLEには、以下のような特徴があります。

・Pixel Mechaで戦うシューティングゲーム
・プレイは3種類のモードから選択できる
・トークンはPolygonチェーン上の「Core」と「PWC」

Pixel Mechaで戦うシューティングゲーム

PIXEL BATTLEは、Pixel Mechaを基本とキャラクターとした、シューティングゲームです。

Pixel Mechaのユニークな能力に基づいて競い合い、勝者が報酬を得られます。

能力は非NFTとNFTでも異なり、NFTのPixel Mechaの方が能力値やトークンの獲得率が高くなっています。

そのため、無料でもゲームプレイは可能ですが、効率よく進めるためには投資を考えた方がよいでしょう。

基本的な遊び方は、

1.キャラクターを操作して敵を倒す

2.経験値を得る&アイテムをひろう

3.レベルアップ!追加のスキルを選択してキャラクターを強化!

というシンプルなものになります。

プレイは3種類のモードから選択できる

PIXEL BATTLEにはプレイモードが3種類あります。

サバイバルモード (PvE)

サバイバルモードは、NPCとバトルするシングルモードです。

プレイヤーは制限時間内にNPCを倒して、得た経験値でキャラクターを成長・強化させることができます。

最終的には、ボスを倒してステージクリアとなり、初回クリアのみトークンなどの報酬が得らえます。

また、報酬ボックスポイントも獲得でき、これを蓄積するとゲーム内通貨を獲得できるチャンスを得ることができます。

アリーナモード(PvP)

アリーナモードは、プレイヤー同士のオンラインバトルモードです。

最大5人で対戦し、上位をめざして競うすることができます。

ランダムマッチではありますが、マッチングを待たずに進行中の戦闘に参加できるため、いつでも参加可能です。

アリーナで得たポイントによってランキングされ、ランキングリセットのタイミングで順位に応じたゲーム内通貨を得ることができます。

コロシアムモード

コロシアムモードは、バトルに勝利するMechaを予測して、そのMechaが勝つことで報酬が得られるモードです。

参加するには、所定の参加料を支払う必要があります。

このモードでは1,000万を超えるシミュレーションから生成されたAI学習データを、オッズを正確かつ公平にするのに利用しています。

トークンはPolygonチェーン上の「Core」と「PWC」

PIXEL BATTLEは、Polygonチェーンを採用していますので、処理速度が速い、ガス代(手数料)が安いといった特徴があります。

また、トークンは「Core」と「PWC」の2種類となっています。

トークン「Core」はゲーム内のアクティビティを通じて取得でき、NFT、アリーナチケット、バトル、オークションなどのトークンとして使用されます。

トークン「PWC」はガバナンストークンであり、合計10億個のみ発行され、Coreからスワップすることで入手できます。

上場は未定ですが、PWCをゲーム内で活用したり、追加の報酬を得るためにステーキング、投資、コミュニティガバナンス活動に参加など、さまざまな方法で使用してエコシステムを維持する予定です。

あとは、「ゴールド」っていうゲーム内通貨もあります。

PIXEL BATTLEのNFTとは?

PIXEL BATTLEのNFTは、バトルで戦う「Pixel Mecha(ピクセルメカ)」です。

非NFTのMechaもありますが、NFTのMechaはイベントでのミントやゲーム内ショップで入手することができます。

なお、リリース予定のスマホアプリでは、Pixel Mechaを使用したマイニングができるとのことです。

レアリティ

レアリティは全部で5つ(コモン、レア、スーパーレア、ヒーロー、レジェンド)あります。

各レアリティごとにステータスが異なります。

パーツ属性

Pixel Mechaは5つのパーツが合体して、1体になっています。

各パーツには属性があり、それぞれの属性がゲーム内で重要な役割を果たします。

◎INT(インテリジェンス)
スキルのクールダウン時間に影響します。

◎REG(レジスタンス)
ダメージを受けた後に回復する体力の量に影響します。

◎STA(スタミナ)
Mechaの最大体力を決定します。

◎POW(パワー)
攻撃時に与えるダメージに影響します。

◎DEX(器用さ)
Mechaの移動速度に影響します。

VIP特典

Mecha NFTは、非NFTとの違いとして追加の報酬を獲得できるVIP特典を用意しています。

より多くのCoreを獲得するチャンスをホルダーにのみ与えるものです。

また、コミュニティやオフラインイベント、コラボなど様々な特典も予定しています。

トークン獲得量が非NFTより多いのは普通ですが、そのほかにもホルダー特典があるのはいいですよね。

PIXEL BATTLEで稼ぐには?

PIXEL BATTLEでの稼ぎ方は主に2つあります。

本ブログで扱う内容には投資要素を含むものがありますが、稼げることを確約するものではありません。参考に投資をする際は、必ず余剰資金自己責任の中でお願いします。

ゲームプレイで稼ぐ

PIXEL BATTLEでの基本の稼ぎ方は、どのモードでもバトルに勝利することです。

勝利してCoreを貯めて、Mechaを強化しつつ、上位をめざせば効率がUPするでしょう。

NFTを売買する

Pixel Mecha NFTをOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスにて売買することが可能です。

執筆現在、安価なものは10MATIC(1,000~1,500円)ほどでリストされていますが、スマホアプリでできる予定のマイニングにも使用できるため、今後は価格が上がる可能性があります。

マイニング詳細はまだ出ていないので「マイニングがお得!」とはまだ判断できないんですが、今のフロア価格なら投資としてはお手軽ですかね。

PIXEL BATTLEを始めるには?

PIXEL BATTLEの始め方は以下の通りです。

1.暗号資産取引所でMATICを購入する

NFTは必須ではありませんが、早めに購入するのであればMATICが必要です。

日本円で購入を考えている方はMEXCがおすすめです。

口座開設がまだの方は👇から開設しましょう。

2.ゲームにログインする

公式サイトにアクセスしましょう。

まずは、言語を選択してゲームTOPへ進みます。

次に、メタマスクと連携させれば、ログインは完了です。

3.チュートリアル

ログインすると、簡単なチュートリアルが用意されています。

案内ロボットが説明してくれますので、指示に従って進めましょう。

操作やゲームの進め方が分かります。

4.モードを選択してプレイ

準備は完了です。モードを選択してプレイしてみましょう!

練習も兼ねて、まずはサバイバルモード(PvE)が良いかもしれません。

私はPCゲームが苦手なので、PvPはやらずに一人でコツコツやってますw

まとめ

今回は『PIXEL BATTLE』の特徴や始め方、稼ぎ方について紹介しました。

PIXEL BATTLEは、韓国発の遊んで稼ぐ【Play To Earn】ゲームです。

一般ユーザーも遊べるようにと、NFTが必須ではない作りな為、GameFiとしてプレイしたい方もお試しで参加できておすすめです。

大きく稼げる印象はありませんが、マイニングできるアプリなど、プロジェクトとして今後の動きが気になるところですので、最新情報はチェックしておきましょう。

一般ユーザーのことも考えているから、ゲーム自体は普通のゲームとしてプレイできます。まずはやってみてはいかがでしょうか♪

<今回のまとめ>

○PIXEL BATTLEは、韓国発のバトルロワイアルP2Eゲーム
○無料でも始められ、ニーズに合わせたモードを選択できる
○始め方はメタマスクを接続するだけ!とっても簡単
○PIXEL BATTLEで稼ぐには、MEXCなどの暗号資産の口座が必要

タイトルとURLをコピーしました