【GameFi】かわいい島に住んで稼ぐ♪EchoVerseの始め方

♦当ブログにはプロモーションを含みます。

GameFiからメタバースへ、と計画しているプロジェクトが増えてきていますね。

長期での活動を考えると、さまざまなWeb3.0展開を視野に入れるのは当然なのかもしれません。

今回は、そういった展開を予定している『EchoVerse』を紹介したいと思います!

NFTのデザインに惹かれてPJに参加してます!…が、WPがまだなく、情報が非常に少ないため、今後変更があることはご了承の上、参考にしていただければと思います!投資は余剰資金&自己責任で行いましょう。

この記事からわかること

・EchoVerseは3Dソーシャルシミュレーションゲーム
・かわいらしい島NFTは、将来メタバースの一部になる
・島NFTをステーキングすることで稼ぐことができる
・EchoVerseを始めるにはbitbankなどの暗号資産の口座が必要

広告

EchoVerseとは?

引用:公式サイト
ゲームジャンル3Dソーシャルシミュレーションゲーム
対応言語英語
トークンECHO
ブロックチェーンPolygonチェーン
公式HPhttps://echoversenft.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/EchoVerseNFT
公式Discord  https://discord.gg/uwDbGgJ7r5

EchoVerseは、かわいらしい3Dソーシャルシミュレーションゲームです。

最終的には、メタバースへの展開を計画しています。

舞台は2077年に、ある宇宙冒険家が発見した浮遊島の銀河です。

この島はNFTになっており、ユーザーは島に住んで生活することで稼ぐことができます。

ロードマップを見ると、まもなく島のセールが予定されており、公式サイトでは2023年3月予定となっています。

詳しい日程などは公開されていませんので、公式SNSをチェックしておきましょう。

EchoVerseの特徴

EchoVerseには、以下のような特徴があります。

・ユーザーは島に住んで開拓することができる
・ほかのユーザーと島を共有できる
・島をステーキングすることでトークンを獲得できる
・トークンはPolygonチェーン上の「ECHO」

ユーザーは島に住んで開拓することができる

ユーザーは、島を住処として開拓することができます。

島に家やアイテムを設置したり、耕して花や野菜を育てたり、海で釣りをすることが可能です。

また、3D NFTキャラクターと一緒に島を散歩することもできるようです。

ほかのユーザーと島を共有できる

ユーザーは、ほかのユーザーに島を共有し、招待することができます。

共有できるユーザー数には制限がありますが、リストの更新はいつでも可能です。

島をステーキングすることでトークンを獲得できる

島をステーキングすることで、トークンを獲得することができます。

装飾された島やレアリティによって、ステーキング率が異なります。

また、島をレンタルして家賃として報酬を得ることも可能です。

トークンはPolygonチェーン上の「ECHO」

EchoVerseは、Polygonチェーンを採用しています。

トークンは「ECHO」であり、島ステーキングの報酬として得ることができます。

ゲーム自体はPolygonですが、島NFTのミントはイーサリアムです!価格は後日発表ですが、$ETHを用意しておかないとですね。

EchoVerseのNFT

EchoVerseで最も重要な島NFTをみていきましょう。

島NFTには、ジェネシスコレクションがあり、それぞれの特性や3段階の山のタイプが存在します。

島NFTを所有すると、プレミアム機能のロックを解除することができ、報酬を受け取ることが可能です。

Tier 1: ダイヤモンドの山(5%)

ダイヤモンドの山では、時々ダイヤモンドを集めることができ、EchoVerseでの重要アイテムとなっています。

◎Tier 2: 風光明媚な山(25%)

滝やスノーリゾートは、休暇を過ごすのに最適な場所です。

より高いステーキング率と美しい景色を友達と楽しみましょう。

◎Tier 3: 平野の山 (70%)

排出率が70%のため、ほとんどの島NFTがこのタイプとなります。

これらの島NFTや建物はアップグレードできるそうですが、背景は同じままだそうです。

EchoVerseを始めるには?~準備しておくこと~

EchoVerseは、まだテスト前の段階となっており、ゲームをプレイすることはできません。

しかし、以下のような準備はしておいていいでしょう。

公式SNSをフォローする

最新情報はSNSにて発信されることが多いため、フォローしておきましょう。
テストやNFTミントのスケジュールもこれからですし、ホワイトリストのGiveawayなども開催されています。

スケジュールなどは、私も随時更新していきます♪

bitbankで口座開設をしておく

暗号資産取引所の口座をお持ちでない方は、GameFiでは必要ですので口座を開設しておきましょう。

また、ミントやゲーム開始に備えて、ETHやMaticを購入しておいても良いかもしれません。

ただし、価格変動があるので、そこは注意しましょう。

✅国内暗号取引所 使いやすさオススメ✨

まとめ

今回は『EchoVerse』の特徴や始め方について紹介しました。

EchoVerseは、島NFTを自分らしく飾り、キャラクターで散歩ができるかわいらしいGameFiです。

テストやNFTミントが控えているため、入るなら今であると考えていますが、情報が少なすぎるため、将来性は未知です。

情報を追いつつ、見極めたいところですね。

ホワイトペーパーがまだなかったり、プラットフォームも未発表だったり、情報が本当に少ないんです。でもNFTかわいい…。投資すべきか追っていきます!

<今回のまとめ>

bitbank

○EchoVerseは3Dソーシャルシミュレーションゲーム
○かわいらしい島NFTは、将来メタバースの一部になる
○島NFTをステーキングすることで稼ぐことができる
○EchoVerseを始めるにはbitbankなどの暗号資産の口座が必要

タイトルとURLをコピーしました