【NFT】日本発❤メイドNFTで世界へ!メイド3.0/ MAID-SAN

♦当ブログにはプロモーションを含みます。

前回ご紹介した『OTAKU CULTURE STUDIO』のGenesis NFTである「メイド3.0 / MAID-SAN」。

OTAKU CULTURE STUDIOのNFTは、CollectionとGenesisの2軸展開であり、GenesisはジェネラティブNFTとなっています。

今回はOCSオリジナルとして、楽しめるコンテンツやユーティリティがある『メイド3.0/MAID-SAN』について紹介したいと思います!

オタクの聖地 秋葉原 でよくメイドさん眺めてました♡メイド喫茶も最高ですよね♡

この記事からわかること

・メイド3.0/MAID-SANは、NFTプロジェクト「OTAKU CULTURE STUDIO」のGenesis NFT
・10人のメイドさんはジェネラティブとして販売予定
・かわいいだけじゃない!派生NFT(着せ替え機能など)のコンテンツが楽しめる
・NFT購入にはbitbankなどの暗号資産の口座が必要

広告

メイド3.0/MAID-SANとは?

引用:公式HP
メイド3.0/MAID-SAN HPhttps://otaku-culture-studio.com/genesis/maid-san3
OTAKU CULTURE STUDIO HPhttps://otaku-culture-studio.com/
OTAKU CULTURE STUDIO Twitterhttps://twitter.com/OCS_Project
OTAKU CULTURE STUDIO Discordhttps://discord.gg/ocs-official
OTAKU CULTURE STUDIO OpenSeahttps://opensea.io/OtakuCultureStudio/created

メイド3.0/MAID-SANは、世界が認める日本のオタク文化に並ぶ「メイドカフェ文化」ですが、その主役である “メイドさん” がキャラクターとなっているジェネラティブNFTです。

メイドさんを着替えさせたり、OCSコミュニティを通じて一緒に作り上げる過程を楽しめる

ただし、メイドさんメインのプロジェクトではなく、大元は「OTAKU CULTURE STUDIO(通称OCS)」というオタク文化に注目したNFTプロジェクトとなっています。

メイド3.0/MAID-SAN販売予定
・販売価格:0.005ETH
・販売日時:2023年3月14日20:00~3月15日17:59
・販売総数:8,000

OTAKU CULTURE STUDIOは、アニメやマンガ、ゲームの「公式」とコラボするCollection NFTと、オリジナルのGenesis NFT「メイド3.0/MAID-SAN」を展開しているプロジェクトです。

↓↓ OTAKU CULTURE STUDIOの概要はこちら↓↓

メイド3.0/MAID-SANの特徴

メイド3.0/MAID-SANには、以下のような特徴があります。

・キャラクターは、アニメやマンガ、コスプレが好きなメイドさん
・他プロジェクトと積極的にコラボ
・NFTパーツの着せ替えができる機能

キャラクターは、アニメやマンガ、コスプレが好きなメイドさん

メイド3.0/MAID-SANのキャラクターは、オタク文化大好きメイドさんです。

OCSではナビゲーターとして、世界へオタク文化を発信する&ご主人様(ホルダー)をWeb3.0へエスコートをするという大事なキャラクターとなっています。

メイドさんは全部で10人発表されていますが、ジェネラティブNFTのため、販売されるNFTはすべて違うメイドさんになります。

ジェネラティブとは、プログラムやアプリによって自動生成されるアートのことなので、基本は同じでもどこかしらにオリジナルが入るんですよね♪

他プロジェクトと積極的にコラボ

メイドさんが、NFT界隈への切り込み隊長となって、他プロジェクトとのコラボレーションを展開予定です。

具体的な話は出ていませんが、コミュニティとしてはコラボAMAなどが開催されていて、今後に期待です!

NFTパーツの着せ替えができる機能

2023年 Q2~メイドさんの着せ替えができる機能(専用サイト)を実装予定です。

着せ替えアイテムはNFTとなっており、衣装やパーツなどのデザイン変更が可能です。

メイド3.0/MAID-SANのユーティリティ

メイド3.0/MAID-SANのユーティリティ(ホルダー特典)は、以下の通りです。

着せ替え用NFTなどの派生NFTをAirdrop

メイド3.0/MAID-SANの着せ替え機能で使用できる、派生NFT(着せ替え用NFTなど)がAirdropされます。

イベントごとのデザインや、着せ替えることで変化させて遊べるNFTなどもコミュニティでは思案されていて、どのような形になるか楽しみなNFTとなっています。

DAOみたいな感じでコミュニティがあるので、結構いろんな案が出てて楽しみ!

ホルダー限定コミュニティ

コンテンツやグッズ制作に関わる投票、より特典が得られるイベントを開催予定です。

他プロジェクトのAL優先配布も行います。

フィジカルイベント参加権

ファン同士で交流を深めるフィジカルイベントへの参加権が得られます。

オフ会のような交流だけでなく、グッズやカフェなど幅広い展開もコミュニティでは話題に挙がっています。

運営がグッズ制作なども手掛ける会社だから、リアルグッズとか店舗期待しちゃうぅぅ!

OCSやANITOKYOのNFT優先購入権

今後のOCSや姉妹プロジェクトであるANITOKYO(ATK)で発売するNFTの優先購入権を得られます。

ATKはOCS同様、株式会社A3が運営するNFTプロジェクトで、日本のクリエイターとコラボするNFTプロジェクトです。

第一弾プロジェクトとして、声優さんのボイス付きコラボNFTを販売予定となっています。

ATKの詳細はコチラ☞ANITOKYO公式サイト

メイド3.0/MAID-SAN AL入手方法

確実にNFTを購入するためには、AL(アローリスト)を入手しておきましょう。

メイド3.0/MAID-SANのALは、ランクが設定されており、ランクに応じた枚数を購入できます。

ALの入手方法はいくつかありますので、以下を参考にしてみてください。

OCSホルダーになる

OCSのNFTホルダーは保有するNFTによって、DiscordにてALランクロールが付与されます。

OpenSeaにてNFTを購入しても対象になります。

拡散協力キャンペーンに参加

メイド3.0/MAID-SANの情報を拡散する、「拡散協力キャンペーン」がDiscord内にて開催されています。

キャンペーンごとに、達成条件がありますので、しっかり確認したうえで参加しましょう。

その他にも、ブログや動画などでの情報拡散もAL配布の対象になっています。

直近だと、ハッシュタグ指定で引用RTするキャンペーンでしたね。

イベントへ参加

メイド3.0/MAID-SANに関わるイベントが多数企画されています。

ホルダー向け「メイドさんの名づけイベント」やチェキイベントなど、楽しめる内容になっていますので、ぜひ参加してみましょう。

Giveawayへ参加

他プロジェクトとのコラボ企画でGiveawayを開催しています。

公式DiscordやTwitterにて、アナウンスがありますので見逃さないようにしましょう。

その他

Discordにて定期的に行われるランブルやAMAへの参加、コミュニティでの発言などからALが付与されることがあります。

ランダムピックアップですので、積極的に活動しておきましょう。

まとめ

今回はNFTプロジェクトであるOTAKU CULTURE STUDIOのGenesis『メイド3.0/MAID-SAN』をご紹介しました。

メイド3.0/MAID-SANは、世界中の方が知る日本のカルチャー「メイドカフェ文化」の象徴をフィーチャーしているため、コミュニティなどでも海外からの反響がみられます。

また、NFTに限らずフィジカル面でもグッズなどの話が挙がっていますので、OCS共に今後が楽しみです。

メイドは最強にかわいい!しかも着せ替えできるとか最高!!

<今回のまとめ>

bitbank

○メイド3.0/MAID-SANは、NFTプロジェクト「OTAKU CULTURE STUDIO」のGenesis NFT
○10人のメイドさんはジェネラティブとして販売予定
○かわいいだけじゃない!派生NFT(着せ替え機能など)のコンテンツが楽しめる
○NFT購入にはbitbankなどの暗号資産の口座が必要

タイトルとURLをコピーしました