【NFT】NFT→アニメ→ゲームへ発展!?TSUBASA PROJECT

♦当ブログにはプロモーションを含みます。

最近、NFTアートをマーケットプレイスだけでなく、SNSでも見かけるようになってきました。

特に美少女NFTが多く、日本でも盛り上がってきている印象です。

ただ、そういったNFTアートの多くは、本当にアート作品としてだけであるものが多く、「好きだから」「投資として」購入して終わりということが多いかと思います。

今後、アートのほかにも活躍の場があれば、NFTとして価値が上がり、ファンとしても投資としても嬉しいところですよね。

今回は、アート以外でも活躍が期待できるNFTプロジェクト『TSUBASA PROJECT』について、ご紹介します!

私はコレクション派なので、投資目的で買うことはあんまりないんですが、正直、最近のNFTって買って満足!で終わりがちなんですよね。ホルダーとしては買って終わりじゃ寂しいので、発展していく『TSUBASA PROJECT』は超魅力的です!

この記事からわかること

・TSUBASA PROJECTは、アニメ化・ゲーム化を目指すNFTプロジェクト
・TSUBASA PROJECTのアニメは「Scramble For Wings」
・ジェネラティブNFT「EMO POP GIRL COLLECTION」ユーティリティ充実
・NFT購入にはbitbankなどの暗号資産の口座が必要

広告

TSUBASA PROJECTとは?

引用:公式HP
公式HPhttps://tsubasaproject.my.canva.site/
公式Twitterhttps://twitter.com/tsubasaproject2?t=pGekYVaEJMRe74ijhukaxA&s=09
公式Discordhttps://discord.gg/Z2E5HqwrRr
公式OpenSeahttps://opensea.io/collection/tsubasa-project
yukinton_house Twitterhttps://twitter.com/yunkinton_house?t=8IqNUuVFiTCytD0JZvVghQ&s=09

TSUBASA PROJECTは、アニメ化・ゲーム化を目指すNFTプロジェクト、かつクリエイターやNFT初心者をサポートするコミュニティです。

2022年10月にユキントンさん(yukinton_house)が立ち上げ、現在はオリジナルアニメ「Scramble For Wings」を制作中であり、アニメ後には遊んで稼ぐ【Play To Earn】への展開を予定しています。

FOUNDERのユキントンさんは、元々フラワーデザイナーでメタバース・NFTの世界に飛び込んだのは2022年1月とのこと。それより『TSUBASA PROJECT』を企画、10月立ち上げに至ったそうです。SNSで気さくに絡んでくれるんですよ♪

NFTとは、ブロックチェーンの技術によって誕生した【世界に1つしかない替えが効かないデジタルデータ】です。唯一無二のデータであると証明されることで、資産としての価値を得ました。

コミュニティ「TSUBASA DAO」

引用:公式HP

TSUBASA PROJECTは、クリエイターやNFT初心者を第一に考えており、活動の1つとして、「TSUBASA DAO」というDiscordコミュニティを設けています。

いつでも誰でも参加することができ、「世界で一番初心者さんに優しいコミュニティ」を目指して様々な活動・交流の場となっています。

ポイントをいくつか見てみましょう。

世界で一番初心者さんに優しいコミュニティ

TSUBASA PROJECTは、「いつでも誰でも」「Web3.0・NFTを学べる」「手に取りやすいNFT」などを提供し、初心者さんが安心して参入できるプロジェクトを目指しています。

日本でもWeb3.0やNFTが広まりつつありますが、NFT業界参入者は総人口1億2000万人に対して1万人ほどと言われています。

2022年、今すでにNFT業界初心者さんが多いわけですが、近い将来、もっと増えるであろう初心者さんが入れるコミュニティは必要不可欠です。

参加スタンスが自由

プロジェクトをどう楽しむのか、どう応援していくのかは人それぞれですよね。

TSUBASA DAOでは「クリエイター」「サポーター」「一般メンバー」の枠を設けていますので、参加するスタンスを選ぶことができます。

・クリエイター:TSUBASA PROJECTでの作品制作・運営するメンバー
・サポーター :運営のお手伝いや一般メンバーのサポートをする(NFT分配あり)
・一般メンバー:NFT購入など、プロジェクトを楽しむ・応援する

クリエイターはハードルが高いかとは思いますが、「サポーター」へはやる気次第でいつでも誰でもになることができます。

また、売り上げは開発費を除き、クリエイターとサポーターに仮想通貨で分配されるとのことで、参加者みんなでプロジェクトを盛り上げていこう!という意気込みが伝わってきます。

最新情報もゲットできますので、興味がある方はまずは気軽に参加してみましょう。

クリエイターにも優しい

TSUBASA DAOでは、クリエイター作品の制作・販売・宣伝広報など、プロジェクトをあげてサポートしていきます。

クリエイターが活躍するには、これらのサポートは必要不可欠です。

コミュニティ内でクリエイターやサポーター同士が協力することで、大企業並みのサポートを実現させることができます。

私もDAOに参加していますが、ユキントンさんを筆頭に多くの方が気軽に交流してくれますし、分からないことは教えてくれたり、最新情報ゲットできたり、素敵なコミュニティができています♪

TSUBASA PROJECTのNFT

TSUBASA PROJECTのNFTは、現在3シリーズ発表されています。

SCAM被害救済NFT 「Relief Chain」

引用:公式HP

TSUBASA PROJECTでは、SCAM(詐欺)被害の救済活動として「Relief Chain」を販売しています。

NFT初心者さんが増えてきている中、SCAMが横行しており、被害にあって辞めてしまう方、参入を見送ってしまう方が後を絶ちません。

こういった方を少しでも減らすため、救済活動を応援して繋がりを作るために誕生したのが「Relief Chain」NFT」です。

「Relief Chain」には全5種類(Chain色違い)が存在します。

販売価格

Chain白=0.003ETH(救済上限0.012ETH)
Chain青=0.008ETH(救済上限0.03ETH)
Chain黄=0.02ETH(救済上限0.075ETH)
Chain緑=0.05ETH(救済上限0.18ETH)
Chain赤=0.08ETH(救済上限0.3ETH)

売り上げ100%詐欺被害に遭われた方への救済金に使用するとのことです。

初心者を第一に!という考えからも誕生したNFTなんでしょうね。私もETHを抜かれるSCAM被害にあったことあります…。

アニメNFT「TSUBASA PROJECT_LUXURY NFT」

TSUBASA PROJECTでは、アニメ「Scramble For Wings」を制作中であり、そのキャラクターたちのNFTが「TSUBASA PROJECT_LUXURY NFT」です。

各キャラクターはモチーフの花があり、花言葉からキャラの特徴がわかる…のかもしれません。

メリア(主人公)
🌸モチーフの花
アルストロメリア
🌸花言葉
『未来への憧れ』『凛々しい』

シルバー
🌸モチーフの花
シルバーレース
🌸花言葉
『あなたを支える』

カトレア
🌸モチーフの花
カトレア
🌸花言葉
『優美な女性』

作画はイラストレーターのあっきコタロウさんが担当しており、「Scramble For Wings」だけでなくTSUBASA PROJECTでNFTデザインを手掛けていらっしゃいます。

販売予定(オークション)

メリア 発売日:2022年11月26日
シルバー発売日:2023年 1月 7日
カトレア発売日:2023年 1月21日

アニメ制作自体は、2022年10月時点でシナリオ制作に着手した段階とのことで、ストーリーはまだわかりませんが、youtubeで公開されているPVやキャラクターからバトルものかな?と予想しています。

ぜひPV観てください♪悲しげな主人公…グレー一色な街並み…廃れたビル…

アニメNFT販売後には、Play to Earn(P2E)『遊んで稼ぐ』FPSゲームへ発展予定であり、プレイヤーが本気で楽しんでプレイできるゲームを制作していくそうです。

ジェネラティブNFT「EMO POP GIRL COLLECTION」

TSUBASA PROJECTでは、完全オリジナルなジェラティブコレクションNFT「EMO POP GIRL COLLECTION」の販売も予定しています。

イラストは「TSUBASA PROJECT_LUXURY NFT」も担当しているあっきコタロウさんです。

ジェネラティブということで、NFT1つ1つが異なるキャラクターになっており、好みのキャラクターも見つけられそうです。

販売予定
・販売価格:0.001ETH(AL) 0.003ETH(パブリックセール)
・販売日時:2022年12月中旬予定
・販売総数:10,000体
・第2弾が2023年第2Qに発売予定

「EMO POP GIRL COLLECTION」はかわいらしいだけでなく、ユーティリティ(所有者特典)が豊富なのも魅力です。

EMO POP GIRL COLLECTIONのユーティリティ
・10枚保有:アニメ『Scramble For Wings』のシナリオ1話・2話の閲覧権利を付与
・20枚保有:シナリオ1話~4話までの閲覧権利を付与
・30枚保有:シナリオ1話~最終話までの閲覧権利を付与&12月25日にクリスマスプレゼント
・50枚保有:シナリオ全話閲覧権利&XmasNFT2枚と抽選で1名に激レアNFTが当選
・EMO POP GIRL COLLECTIONを10枚以上かつRelief Chain保有でscam被害に遭った際の救済サービスをサポート
・EMO POP GIRL COLLECTIONを保有していると第2弾発売時に有利?

「EMO POP GIRL COLLECTION」AL入手方法

確実に、少しお得にNFTを購入するためには、AL(アローリスト)を入手しておきましょう。

ALとは【優先購入権】のことで、今までWL(ホワイトリスト)と呼ばれていました。

同じ意味合いですが、ブラックリストと対であまり印象が良くないという理由から、最近はALが主流になってきています。

多くのプロジェクトで配布されるALは、確実に購入できるだけでなく、通常のセールよりも安い価格でNFTを購入できることが多いです。

「EMO POP GIRL COLLECTION」もALリストを配布していますので、以下の入手方法に参加しましょう。

TwitterのGiveawayに応募する

多くの方がTwitterでGiveawayを開催していますので、各ツイートで出されるタスク(♡&RTなど)をクリアして応募しましょう。

ALは3枚まで重複獲得できますので、どんどん参加しても良いと思います。

TSUBASA DAO内で開催されるイベントに参加する

TSUBASA DAO(Discord)では、ランブルイベントが開催されており、賞品がALとなっています。

ランブルは指定の剣スタンプを押して参加するだけのゲームです。

イベントの時間などはDiscordでアナウンスされますので、タイミングを逃さないようDiscordに参加してチェックしておきましょう。

TSUBASA PROJECTのロードマップ

TSUBASA PROJECTは、2022年10月に始動した新しいプロジェクトのため、ロードマップは今後のお話になります。

NFT販売から始まり、2023年にアニメ、2024年にはゲームへと発展していく流れになっています。

まとめ

今回はNFTプロジェクト『TSUBASA PROJECT』をご紹介しました。

TSUBASA PROJECTはクリエイターやNFT初心者をサポートするコミュニティであり、Web3.0プロジェクトとしてもNFT→アニメ→ゲームと発展していく、先が期待できるプロジェクトです。

NFTが徐々に日本でも認知されつつあり、クリエイターも初心者も増えてきています。

もちろん、NFTプロジェクトも多く立ち上がっていますので、そのなかで生き抜くためには運営・クリエイター・ユーザーの強いつながり=コミュニティを大切にするという考えは大事なポイントかと思います。

とはいえ、まだ始まったばかりでNFT販売もこれからですので、今後の活動に期待しています。

雰囲気のいいコミュニティがあるプロジェクトは、長生きしている印象です!TSUBASA DAOも入りやすい、楽しい、居心地がいい!ぜひみなさんも参加してみてはいかがでしょうか??

<今回のまとめ>

bitbank

○TSUBASA PROJECTは、アニメ化・ゲーム化を目指すNFTプロジェクト
○TSUBASA PROJECTのアニメは「Scramble For Wings」
○ジェネラティブNFT「EMO POP GIRL COLLECTION」ユーティリティ充実
○NFT購入にはbitbankなどの暗号資産の口座が必要

タイトルとURLをコピーしました