【GameFi】9/12上場決定!SweatcoinSweat Walletの作り方

♦当ブログにはプロモーションを含みます。

Sweatcoinやってるけど、ウォレットってどう作るの?ウォレットがないと、9/12以降どうなるの?

そんな悩みを解決しましょう!

MoveToEarnである『Sweatcoin』のトークン「SWEAT」が、2022年9月12日に上場予定となっています。

上場先はまだ発表されていませんが、出資先に大手海外取引所OKXを親会社に持つ「OKEx Blockdream Ventures」がありますので、OKXへ上場する可能性が濃厚です。

どこへ上場するかはさておき、アプリ内で貯めているSweatcoinは、専用Walletを作らないことには仮想通貨「SWEAT」を獲得することはできません。

今回はSweatcoin専用ウォレット、Sweat Walletの作り方について解説します!

この記事からわかること

・SweatcoinのWalletの作り方
・$SWEATを9/12に獲得すべき理由
・稼ぐにはbitbankなどの暗号資産の口座が必要

↓↓Sweatcoinの概要・始め方はこちら↓↓

広告

Sweat Walletの作り方

Sweat Walletは、約3分ほどで簡単に作ることができます。

1.Sweatcoinのホーム画面にいき、「Sign up to claim」をタップしましょう。

2「Learn more」をタップ。

3.以降、しばらく説明が続きますので「NEXT」をタップして進みましょう。

4.「Get your wallet」をタップします。

5.メールアドレスを入力して利用規約チェックをしたら、「Send me the code」をタップ

6.メールアドレスに届いたコード「6ケタの数字」を入力しましょう。

60秒以内に入力できない場合、再度コード送信からを済ませましょう!

7.「Get more SWEAT」を押しましょう。

以上で、ウォレット作成は完了です。

★8/30追記 専用ウォレットアプリがリリースされましたので、併せてご確認を!

Sweatcoinのトークン

Sweatcoinでは、ゲーム内通貨の「Sweatcoin」とこれからミント(生成)される仮想通貨「SWEAT」がトークンとなっています。

TGE(トークン生成イベント)は、2022年9月12日と発表されていますが、この日までにSweat Walletを作成しないと、アプリ内で貯めたSweatcoinとSWEATを1:1のレートで獲得することができません。

HPなどには記載がありませんが、

レースが始まっています。TGEで持っているスウェットコインごとに 1SWEAT を獲得できます。この1:1のレートは二度と起こりません🔥

とTweetされていますので、このチャンスを逃すとどの程度のレートで交換できるのか不明です。

また、9月12日のTGE後、Sweatcoinでの歩数カウントは5,000歩まではSWEATに変換され、1日の上限5Kを超える歩数はこれまで通りSweatcoinとして獲得になります。

SWEATの獲得を希望しない、もしくはSweat Walletを持っていないユーザーは、これまで通りSweatcoinを獲得することができます。

Sweatcoinが仮想通貨SWEATになった際、日本円へ交換するには国内暗号資産取引所が必要です。

上場先が海外取引所である可能性が濃厚ですが、海外取引所では仮想通貨を日本円へ交換することができないため、初心者向けにオススメ!な国内取引所「bitbank」で口座開設をしておきましょう。

まとめ

今回はSweatcoin専用ウォレット「Sweat Wallet」の作り方について解説しました!

Sweatcoinはもともと海外で大人気のヘルスケアアプリでしたが、GameFiとしてさらにユーザー数が拡大しています。

Move To Earnの重要ポイント「稼ぐ」という意味では、9月12日以降は難しいと思われます。

そのため、この機会を逃さないように、早めにウォレット作成をしておきましょう。

<今回のまとめ>

bitbank

○SweatcoinのWalletの作り方
○$SWEATを9/12に獲得すべき理由
○稼ぐにはbitbankなどの暗号資産の口座が必要。

タイトルとURLをコピーしました