ポイ活でもGameFiでも、楽しみながら歩数を価値に変えるフィットネスアプリが多くリリースされていますね。
こういったフィットネスアプリは、歩いて歩数をカウントし、広告視聴をしてポイントやトークンを得ることが基本です。
GameFiですと、キャラクターで遊べるゲーム要素を含んだ「Walken」が人気が出ていたりしました。
今回はWalkenのような新しい動いて稼ぐ【Move To Earn】プロジェクト『Aniborgs(アニボーグ)』の特徴、始め方や稼ぎ方を紹介したいと思います!
歩数でバトルができる新しいスマホアプリです!
・Aniborgsは、歩数や広告視聴で稼げるフィットネスアプリ
・初期投資はなくてもOK!操作も簡単で始めやすい
・歩数を競ったり、キャラクターを育てたりゲーム要素も楽しめる
・Aniborgsで稼ぐには、MEXCなどの暗号資産の口座が必要
\Walken 紹介記事/
Aniborgsとは?
ゲームジャンル | Move To Earn |
対応プラットフォーム | iOS/Android |
対応言語 | 英語 |
トークン | Aniborgs |
ブロックチェーン | Polygonチェーン |
公式HP | https://aniborgs.com/ |
公式X(旧Twitter) | https://twitter.com/aniborgs2023 |
公式Discord | https://discord.gg/C5wAPy768J |
Aniborgs(アニボーグ)は、動いて稼ぐ【Move To Earn】にゲーム要素が加わったフィットネスアプリです。
基本は、歩数をカウントすることでその歩数に応じた報酬を与えられる、と至ってシンプルです。
稼ぐためにはキャラクターを保有している必要がありますが、初めに1体が配布されますので、無料で始めることができます。
キャラクターは、様々な動物がキャラクター化されており、配布されるものよりレアリティが高いキャラクターはNFTとして販売されています。
また、キャラクターはゲームに参加することができ、通常のゲームのようにレベルアップやスキル開放することで、有利に戦えるようになります。
初期キャラクターはゲームを進めて特定の条件をクリアすると、NFT化することも可能です。
プロジェクトおよびアプリは2023年8月に公開され、まだまだユーザー数も多くありません。
Android版アプリはダウンロード数1000人以上のようですが、執筆現在、Xのフォロワーは約800人、Discordフォロワー約850人と少なく、正直不安になるレベルです。
ロードマップを見ると、まずは100,000人以上のユーザー確保を目標にしているようで、現在はNFTなどのGiveaweyがSNS上で頻繁に行われています。
フォロワー少なっ!!って思いましたが、投資なしで始められるのでノーリスク♬ シンプルUIで扱いやすいし、お試しでもいいかなと使ってみてます!
Aniborgsの特徴
Aniborgsには、以下のような特徴があります。
・歩数に応じた報酬が得られる
・運動しているようなデザインのキャラクター
・歩数を競う「Competition」
・トークンはPolygonチェーン上の「MATIC」と「Aniborgs」
歩数に応じた報酬が得られる
Aniborgsは、歩数を計測することでトークン報酬を得られるフィットネスアプリです。
iOSではヘルスケアアプリと連携することで、Androidでは独自の歩数計測システムで歩数カウントを行います。
バックグラウンドで歩数をカウントしてくれるため、いちいち起動するという手間はありません。
トークン報酬は、10,000歩達成で5トークン、以降は10,000歩ごとに半数ずつ得ることができます。
歩数のわりに多くはありませんが、1日3回使用できる「20分間報酬2倍」になるBOOST機能がありますので、有効活用してみましょう。
20,000歩で+2.5トークン、30,000歩で+1.25トークン…って感じですね。結構厳しいw
広告視聴だけでも報酬が得られる
歩数での報酬とは別に、1日5回まで広告視聴で報酬を得ることができます。
報酬は広告ごとにランダムに0.1~1トークンとなっています。
運動しているようなデザインのキャラクター
Aniborgsのキャラクターたちは、動物がメインで、どれもウォーキングや走っているようなデザインになっています。
キャラクターには4つのレアリティ(Rare、Epic、Legendary、Superhero)があり、アプリを始める際には非NFTのRareが配布されます。
また、レベルもあり、最大15までトークンを消費してアップ可能です。
なお、非NFT初期キャラクターはレベル10までアップすると、費用2MATICでNFT化することができます。
歩数を競う「Competition」
Competitionでは、NFTの有無は関係なく、保有しているキャラクターを使用して、直近24時間の歩数に基づいて対戦します。
対戦する際は手数料(0.2トークン)と1エネルギーが必要です。
エネルギーは最大3回戦までチャージしておくことができ、1エネルギー 2時間で回復します。
対戦に勝利した際は、トークン報酬が与えられますが、獲得量はレベルとレアリティに応じて異なります。
なお、対戦のマッチングは、公平性を保つために必ず同じレアリティのキャラクターになる仕組みのため、いかに多い歩数で戦うかが勝利の鍵になります。
あと、まだ実装されていませんが、NFTには3つのスキルを追加できる機能があり、勝ちやすくなるようです!
トークンはPolygonチェーン上の「MATIC」と「Aniborgs」
AniborgsはPolygonチェーンを採用しており、ガス代(手数料)が安い、処理速度が速いなどの特徴があります。
ネイティブトークンであるMATICも、NFTの売買で使用することができます。
また、オリジナルのトークンは「Aniborgs」であり、歩いた報酬、バトル勝利で得ることができます。
得た「Aniborgs」は、キャラクターのレベルアップ、ミントに使用することができます。
WPを見ると「詳細なトケノミクスは、2023年11月末までに公開される予定です。」とあり、色々不明点があります。公開されたら更新したいと思います。
Aniborgsで稼ぐには?
Aniborgsでの基本の稼ぎ方は、ここまでに紹介した「歩く」「広告視聴」「Competition」です。
そのほか、収益化できると考えられる方法は2つあります。
新規ユーザーを招待する
Aniborgsアプリ内に招待制度の項目があります。
新規ユーザーを招待し、招待されたユーザーが10,000歩以上歩くと、報酬を獲得することができます。
招待した人数に応じた報酬があり、100トークンから始まり10レベルのNFTなどが与えられます。
NFTを売買する
AniborgsのNFTは、アプリ内のマーケットプレイスで購入することができます。
今後、ユーザーが販売することも可能になると予想されますので、レベルが高いNFTなどの需要があれば、売却して収益を得ることも可能でしょう。
Aniborgsを始めるには?
Aniborgsの始め方は以下の通りです。
1.暗号資産取引所でMATICを購入する
NFTを購入するためにMATIC(Polygonチェーン)が必要になりますので、暗号資産取引所の口座をお持ちでない方は開設しましょう。
2.アプリのダウンロード
以下より、アプリをダウンロードしましょう。
Aniborgs
Daviti Skhiladze無料posted withアプリーチ
3.アカウント登録
アプリをダウンロードしたら、アカウント登録を行います。
まずは【Sign up】を選択し、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。
パスワードは、数字・アルファベット大文字・アルファベット小文字を含んだ8~20文字の指定があります。
入力できたら、利用規約に✅を入れて「Sing up」をタップしましょう。
4.ヘルスケアを連携する(iOSのみ)
iOSを利用されている方は、ヘルスケアアプリへの許可を求められますので、歩数を許可しましょう。
Androidの方は、Aniborgsアプリのシステムで歩数カウントがされるため、次に進みましょう。
5.アプリ内でウォレットを作成する
Aniborgsは、アプリ内にウォレットを作成します。
12個のワードとプライベートキーが発行されますので、紙などにメモしておきましょう。
ウォレットを復活する際などに必要なものなので、失くさない&他人に知られないようにしましょうね!
6.プレイしてみよう!
問題なく歩数がカウントされていればOKです。
10,000歩以上めざして歩いてみましょう。
よかったら招待コードをアプリTOPのClaim Bonusから使ってください♡ ☞ 522471
まとめ
今回は『Aniborgs(アニボーグ)』の特徴や始め方、稼ぎ方について紹介しました。
Aniborgsは、無料で始めることができる動いて稼ぐ【Move To Earn】プロジェクトのフィットネスアプリです。
歩数での報酬はかなり渋めですが、バックグラウンドで歩数カウントしてくれるため、起動する手間がない、ほかのM2Eアプリと相性がよい、などを考えると「まぁいいかな」という感想です。
また、歩数を競うCompetitionやNFT育成などのゲーム要素もあるので、本当にWalkenに似ています。
Walkenは成功したプロジェクトと言えますので、マーケティング次第では期待できるのではないでしょうか。
ひとまず、無料で始められるので、レッツチャレンジ!